BLOOMてんり

SORATO・UMIEてんりの
2教室と併用いただけます

学びと遊びを融合した支援 UMIEてんりの学習支援・SORATOてんりの遊びや運動プログラムを活かし、訪問先でも「できた!」を実感できる体験を提供。
学習面と社会性の両面から成長をサポートします。

幅広い発達段階への対応力 未就学から小学校中学年まで、それぞれの発達段階や個性に合わせた柔軟な支援を実施。
学習の基礎づくりから集団適応の促進まで、訪問先の環境に応じて関わります。

BLOOMてんりとは

「できた!」の喜びを一番に大切にする施設です。
対象は小学校3年生までのお子さまで、園や学校で安心して過ごせるよう、保育所等訪問支援を通じて支援しています。
SORATOてんり・UMIEてんりと密に連携し、通所での療育や学習支援と訪問支援を組み合わせ、一人ひとりの成長段階や特性に合った柔軟なサポートを実施。
先生や保護者と連携し、生活面・学習面・集団適応の課題を丁寧に支えます。「できた!」の積み重ねが子どもたちの自信となり、集団生活や日常生活での意欲を高め、笑顔で成長できる環境を整えています。

BLOOMてんりのサービス

児童福祉法に基づき保育所や幼稚園・小学校など、
お子さまが普段通っている施設を専門のスタッフが訪問し、集団生活への適応をサポートいたします。

直接支援

教室や訪問先での活動中にスタッフが直接関わり、成功体験を積みやすい課題や活動を提供します。
お子さまの「できた!」を見つけ、即時に言葉や行動でフィードバックすることで、自信と意欲を引き出します。

間接支援

担任や関係者と連携し、お子さまが自分の力を発揮できる環境づくりを提案します。
活動内容や支援方法を調整し、園や学校での一貫性を保つことで、日常生活全体で「できる!」が広がるよう支援します。

チャレンジプログラム

年齢や発達段階に合わせて、小さな挑戦から段階的に成功体験を積み重ねます。
運動・工作・学習など多彩な活動を通じて、「やればできる」という達成感を育みます。

密接な多機関連携

SORATOてんり・UMIEてんりと連携し、教室での成果を訪問支援や家庭生活に活かします。
情報を共有し合い、お子さまの成長を多面的にサポートすることで、安心して挑戦できる環境を整えます。

ご利用の流れ

1.お問い合わせ
お電話またはフォームから、事業所までお問い合わせください。
2.面談
ご来所いただき、お子さまの普段の様子や保護者の方のご要望をお聞きします。
3.同意の取得
お子さまの通い先に、当サービスの利用への同意を得るようお願いします。
4.サービス申請・ご契約
サービスのご利用申請等手続きをお願いします。
5.個別支援計画の作成
お子さまの「個別支援計画書」を作成いたします。
6.サービスの開始
原則、月に1~2回ご利用いただけます。

1日の流れ(一例)

9:00  資料整理・訪問準備
午前の訪問に向けて必要な資料や教材を整え、児童の事業所での様子や前回記録を確認します。
10:00  訪問支援(直接支援)
通園・通学先を訪問し、必要に応じて児童への直接支援を行います。
11:00  訪問支援(間接支援)
訪問終了後、担当の先生方と振り返りや情報共有を行います。
13:00  資料整理・訪問準備
午後の訪問に向けて資料や教材を整え、事業所での様子や前回記録を確認します。
14:00  訪問支援(直接支援)
通園・通学先を訪問し、必要に応じて児童への直接支援を行います。
15:00  訪問支援(間接支援)
訪問終了後、担当の先生方と振り返りや情報共有を行います。
16:00~18:00  記録作成
児童の様子や先生方との情報共有内容を整理し、記録を作成します。

BLOOMの特色

施設内での療育と保育所等訪問支援を組み合わせ、園や学校での適応力を高める支援を実施。

未就学児から小学生・中高生まで、発達段階に応じた個別の目標設定とサポートを行う。

保護者・学校・医療機関・他施設と密に連携し、一貫性のある支援計画を作成。

運動・学習・生活動作を通じ、自己管理能力や対人スキルを育み、将来の自立を見据えた支援を提供。

施設情報

名称
BLOOMてんり
主な療育
保育所等訪問支援
5領域:
形態
保育所等訪問支援
定員
なし
事業所番号
2950900056
自己評価表
営業時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日
サービス
提供時間
9:30~17:30
TEL
0743-85-4172
FAX
0743-85-4173
メール
bloom-tenri@sorato-umie.com
事業所番号
2950900056
送迎
なし
地域

アクセス

住所
奈良県天理市川原城町812番地1(1階)